こんにちは、なおです!
今回は「さっと簡単おつまみ」第2弾。
「ポテトとめんたいこのアヒージョ」をご紹介します。
熱々がほんとにおいしいのでおすすめです!
ポテトとめんたいこのアヒージョ
我が家ではホームベーカリーで夕食にパンをよく焼きます。
「パンに合うものを」といろいろ作っている中で、アヒージョを作るようになりました。
何種類か楽しんでいましたが、おくさんがもう少しレパートリーを増やそうとレシピ紹介のアプリにあったものを参考に作ってくれたのが、今回ご紹介する「ポテトとめんたいこのアヒージョ」です。
ホクホクのポテトとめんたいこ、アンチョビをちょっと入れたにんにくオイル、これらの塩味と風味が絶妙の取り合わせでパンが進む進む。
そしてお酒も進む進む。(おっと・・・)
簡単でおいしいので、ぜひお試しください!

今回が第2回の「さっと簡単おつまみ」コーナー。
このコーナーの趣旨については第1回でご紹介していますので、そちらもあわせてご覧いただければ幸いです。
材料
- ジャガイモ 中2個
- めんたいこ 100グラム
- にんにく 2かけ
- 塩 少々
- アンチョビ 少々
- オリーブオイル 使用するフライパンにあわせて
- パン バゲットなどお好きなもの
「めんたいこ」のかわりに「たらこ」でもおいしいです!
むしろ「たらこ」もおすすめ!
うちではスーパーに行って、その時の様子でどちらにするか決めています。
作り方
下準備
ジャガイモは洗って皮をむいたら太めの千切りにします。
サッと水にさらしたら水を切り、キッチンペーパーで水気を取っておきます。

めんたいこは、スプーンなどで中身をしごいて皮を取り除きます。

にんにくは、皮をむいて芯を取ったらスライスしておきます。
パンは厚さ1~2センチ、手のひら大くらいの大きさに切っておきます。
作る
小さめのフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけます。

オリーブオイルが温まってにんにくの香りが出てきたら、塩、ペースト状にしたアンチョビを加えます。
オリーブオイルから泡が出てきたら、ジャガイモを加えます。

ジャガイモに火が通るくらい、しばらく火にかけます。

ジャガイモに火が通ったら、最後にめんたいこを真ん中に乗せたらできあがり!
いただく
早速テーブルに運んで、熱々のうちにいただきます。
にんにくとオリーブオイルのおいしそうな香りが食欲をそそります。

うちの食べ方をご紹介します。
まず、手のひらサイズに切ったパンに、スプーンで熱々のポテトをすくって乗せます。
さらに、その上にめんたいこをすくって乗せましょう。
両方を乗せたらいただきます^^
元々ポテトが好きな私ですが、めんたいこ、にんにく、アンチョビの風味のおかげで、どんどん進んじゃいます。
ホクホクのポテト、めんたいこ、にんにくオイルの三位一体の口撃が絶品です。
これはもう、おつまみにおすすめの一品です^^

これはワインがおいしいと思います!

おかわりください^^
パンを多めに用意しておいて、にんにくオイルをひたしていただくのもおいしいですよ。
バゲットのようなシンプルな味でパリッとしたパンによく合います^^
うちでは、ホームベーカリーでフランスパンを焼いて一緒に食べることが多いです。
「ポテトとめんたいこのアヒージョ」、おうちでも簡単にできてとてもおいしいので、ぜひ一度お試しください!
コメント