こんにちは、なおです!
今回は、おうちで簡単にできるティラミスをご紹介します。
スポンジケーキのかわりにビスケットを使用することで手軽に作れます。
生クリームとマスカルポーネチーズの濃厚な味わいがとってもおいしいです。
ひとつの容器に作って、食べたいだけをみんなで取り分けるのは楽しいですよ!
簡単ティラミス 材料

- 生クリーム 200cc
- マスカルポーネチーズ 100g
- 砂糖 50g
- ココア 10g
- ビスケット 6枚
- エスプレッソソース 1袋 *1
- インスタントコーヒー 小さじ2
- お湯 大さじ3
*1:エスプレッソソース
エスプレッソソースは、今回購入したマスカルポーネチーズ(雪印)に付属していたソースです。
エスプレッソソースがない場合には、インスタントコーヒーとお湯を次の分量に変更してください。
- インスタントコーヒー 小さじ4
- お湯 50ml
ティラミスを作る容器
どのような容器でも作っていただけますが、大きい容器の場合は高さは低くなり、小さい容器で作ると高さは高くなります。
また、ひとつの容器で作るだけでなく、グラスでひとり分ずつ作ることもできます。
お好みの容器で作ってみてください。
ちなみに今回私は、ホーローのタッパーで作りました。
サイズ 幅14cm x 長さ21cm x 高さ7cm
作り方
エスプレッソソースにビスケットをひたす
容器にビスケット6枚を並べます。

エスプレッソソース、インスタントコーヒー、お湯を混ぜてエスプレッソソースを作ります。
エスプレッソソースがない場合には、インスタントコーヒーとお湯を混ぜます。
エスプレッソソースをまんべんなくかけて、ビスケットをひたします。

生クリームをホイップする
ボウルに生クリームを入れ、砂糖を数回に分けて入れながら、泡立て器でホイップします。

ツノが立つくらいにしっかりとホイップします。

マスカルポーネチーズを加える
泡立てたホイップにマスカルポーネチーズを加え、ゴムべらなどで混ぜます。

敷き詰める
ビスケットを敷いた容器にホイップを入れて綺麗にならします。
ビスケットが動かないようにホイップを少しずつ入れていき、そっとならしましょう。

ココアをふる
茶こしなどでココアを上面にふっていきます。

前面をおおうようにふりましょう。
端まできれいにふった方がよいので、少し外にこぼれても気にしないでふっていきましょう。

冷蔵庫で冷やす
容器にフタやラップをして、冷蔵庫で30分以上冷やせば完成です!
取り分ける
食べたいだけをお皿によそいましょう!

まとめ
ビスケットを使うことで手軽に作れるティラミスです。
濃厚でクリーミーなホイップの部分とコーヒー味のほろ苦い部分、またココアの風味もよくとってもおいしいですよ!
シンプルな材料で、作業も簡単なのでおすすめです。
ぜひ、お試しください!
コメント